R.U.S.E.研究室

各ユニットの特徴

 R.U.S.E.には多くのユニットが登場します。各ユニットの役割を説明します。

偵察車
視界が極端に広いユニット。索敵用にも戦闘のお供にも必須。武装や装甲を持つものもあるが、ほとんどのユニットは戦闘には適さない。敵の攻撃射程に入りそうになると自動で後退する。
バンカー
要塞や武装した陣地のこと。一度設置すると移動はできない。強力な攻撃手段と高い耐久力を持つものが多いが、意外と簡単に榴弾砲で壊れてしまうので過信は禁物。
歩兵
小銃、手榴弾、対戦車弾を装備している。武器の射程は狭く、移動も遅い。しかし、射程内に敵を捉えることができれば、戦車も簡単に破壊してしまう。安価。敵の施設を占領できる唯一のユニット。
戦車
強力な砲と分厚い装甲を持つ陸の王者。航空機を除くすべてのユニットに攻撃できる。施設にも攻撃できる。
対戦車砲
対戦車攻撃に特化した牽引式の砲。森の中に隠して戦車を狙い撃てば有利に戦える。車両以外には一切攻撃できず、歩兵が1ユニット近づいてくるだけでも逃げるしかない。
駆逐戦車
対戦車戦闘のみに特化した戦車。榴弾や機銃を装備していないので、車両以外には攻撃できない。施設を攻撃することもできない。その代わり、戦車よりも安価。
大砲
牽引式の榴弾砲。施設を砲撃して破壊したり、歩兵に損害を与えることができる。射程はとても長いが、戦車のような装甲のあるユニットに向けて撃ってもほとんど効果がない。
自走砲
自走式の榴弾砲。わずかな装甲を備えているものが多く、敵の砲撃にもある程度耐えることができる。
突撃砲
榴弾を撃つという点では自走砲と同じだが、自走砲よりも射程が短く威力が高いのが特徴。歩兵や対戦車砲に有効。施設にも有効だが、戦車にはほとんど効果がない。
対空砲
航空機を攻撃する。数を揃えなければあまり撃墜できないが、少数でも追い返すくらいは可能。森に隠れられるものが多い。
自走対空砲
自走式の対空砲。装甲を持つものが多い。対空砲よりも高価だが砲撃に強く、対空能力も向上している。
偵察機
上空から敵を観察する。速度が遅く、戦闘には適さない。
空挺部隊
落下傘部隊。パラシュート部隊。輸送機で指定の場所へ飛んでいき、そこからパラシュートで降下する。降下した後は歩兵と同じ。
戦闘機
機銃のみ装備。敵航空機の撃墜が主任務だが、地上の非装甲ユニットを攻撃することもできる。
戦闘爆撃機
主に陸上の装甲ユニットを攻撃するための航空機。一応、歩兵や施設にも攻撃することはできる。航空機にも攻撃でき、戦闘機並みの戦闘力を持つものもある。
爆撃機
大量の爆弾を投下する。密集した非装甲のユニットや施設には効果絶大だが、戦車にはほとんど効果がない。

各ユニットの長所と短所

 各ユニットには長所と短所があります。

 説明を読むと、陸では戦車、空では戦闘爆撃機を生産すればすべての敵に対応できそうな気がします。しかし、それぞれの分野ではより特化したユニットのほうが強力です。

 たとえば、戦車に対しては対戦車砲や駆逐戦車のほうがコスト面で優れています。戦闘爆撃機は戦闘機を相手にすると不利です。

 敵が戦車を大量に出してきたら、駆逐戦車で迎え撃つ。歩兵を出してきたら爆撃機で焼き払う、などの判断が必要になってきます。

 どのユニットに関しても、数が重要となってきます。基本的にはユニットは集団で運用するようにしましょう。

有利・不利なユニットと戦い方

 それぞれユニットに対する有利不利は、次のようになります。ユニットによっては例外もあるため、注意してください。

戦車
戦車には対戦車砲や駆逐戦車、戦闘爆撃機が有効です。ただし、大量の戦車を相手にする場合は戦闘爆撃機だけでは対処しきれないでしょう。歩兵や戦車も組み合わせて戦う必要があります。
歩兵
歩兵には戦車や爆撃機が有効です。大量の歩兵は意外と厄介です。武装した偵察車や軽戦車を有効に使いましょう。
大砲
大砲そのものは非装甲なので簡単に撃破できますが、とても遠方から砲撃してくるため厄介な相手です。榴弾では壊れない戦車を中心とした部隊で攻めるか、航空機で仕留めてしまうのがよいでしょう。
戦闘爆撃機
戦闘機と対空砲を組み合わせて撃退します。