暗号解読で敵の動きを察知せよ
開幕時に使う謀略は、工兵の移動速度が倍になる電撃戦や、こちらの動きを察知されにくいカモフラージュが一般的だ。暗号解読は効果がわかりづらいものの、状況によっては大変役に立つことがあるので、選択肢に入れておきたい。
補給基地の数から判断する
暗号解読を敵のエリアにかけると、敵の工兵の移動先やユニットへの命令が表示される。ただそれだけであるが、慣れてくるとこれらの情報から読み取れることは意外と多い。
まず、敵が補給拠点をいくつ取るかがわかる。多くの補給基地を設置し、あるいは遠くの補給拠点にまで手を伸ばしているようならば、ユニットを生産したり研究したりするだけの資金がない可能性が高い。襲撃のチャンスである。
飛行場を立てているならば空挺部隊や爆撃機、装甲車両基地があるならば軽戦車を生産して補給基地の破壊を狙っていこう。または敵の拠点に向かわせて打撃を与えよう。
ラッシュに備える
逆に敵が補給拠点をあまり取っていない場合、初期ラッシュをしてくる可能性が高い。こちらも設置する予定だった補給基地をキャンセルするなどして、対応できるように備えなければならない。
飛行場の有無を見分ける
道路から設置場所までの距離で、飛行場を設置しているかが判断できる。飛行場がなければ爆撃機を生産する、戦車を生産するなどの作戦をとる。逆に飛行場があるのならば戦闘機を生産する、対空砲を生産するといった対策をとれば良い。
また、飛行場から指示なく飛来する航空機はダミーである。暗号解読があれば、敵のダミーをあらかじめ見分けた上で戦うことができる。
基地を前方に設置するか
ソ連やイタリア、フランスといった基地を前方に送り込んできたり、大量に設置して裏取りを狙ってくるような可能性が高い国を相手にする場合、暗号解読は非常に有効である。
敵がどれだけの数の工兵を送り込んでいるか、補給基地の数はどうか、方向はどちらか、建設予定地はどこか。それらがラッシュを狙ったものかどうかも、おおよそ見当がつくことが多い。
ただし建設予定地は敵が場所を変更してしまえば、確認していた場所と変わってしまうことがあるので注意したい。前には出てこないと思っていたら、建設直前に指示を出して前進してくることもある。
友軍にもヒントに
暗号解読は使用したプレイヤーはもちろんだが、矢印は友軍にも表示される。狭いマップでは最初にどの基地を設置するか、組み合わせや数、位置によって勝敗が決まることも少なくない。暗号解読を積極的に使っていこう。