R.U.S.E.研究室

大砲比較

 大砲は歩兵、対戦車砲、対空砲といった非装甲ユニットに打撃を与え、バンカーや施設を破壊することができる。突撃砲との違いは、主に射程と装甲。突撃砲は前線で戦うのに対し、大砲は後方から支援するイメージだ。

 装甲のある大砲もあるが、防御力はあまり期待できない。

軽大砲

 射程800m以下の軽大砲比較。

  ユニット 生産費 研究費 射程 装甲 攻撃力 移動
日本 クセ 20 25 800 2 14 43
フランス 75MMカノン砲 10 - 800 - 14 24
日本 三八式7.5cm野戦高射砲 10 - 800 - 14 24
ドイツ 75MM榴弾砲 15 - 800 - 14 24
イタリア 75MMカノン砲 15 - 800 - 14 24
アメリカ なし - - - - - -
イギリス なし - - - - - -
ソ連 なし - - - - - -

 日本とフランスは10ドル大砲を持っている。射程は短いものの、少ない資金で一気に数を揃えることができるため、序盤に重宝する。日本はさらに装甲付きのクセにアップグレードすることができる。クセは移動速度も速い。

 アメリカ、イギリス、ソ連にはこのクラスの軽大砲が存在しない。序盤の砲撃戦には悩まされることになる。

中大砲

 射程1200mの中大砲を比較。

  ユニット 生産費 研究費 射程 装甲 攻撃力 移動
イギリス 87MM榴弾砲 25 - 1200 - 17 24
イギリス セクストン 30 25 1200 1 17 26
アメリカ プリースト 35 - 1200 1 17 24
ソ連 なし - - - - - -
フランス なし - - - - - -
ドイツ なし - - - - - -
日本 なし - - - - - -

 射程1200mの中大砲を所有するのはアメリカとイギリスのみ。射程1600mの大砲と比べても、さほど見劣りはしない。むしろコストが安いため数を揃えやすく、このクラスの大砲で十分な場面も多い。使いやすいと言える。

 セクストンプリーストの優劣は付けがたいが、5ユニット未満の生産ならばプリースト、5ユニットを超える生産をするならばセクストンのほうがお得。どちらも装甲があるとはいえ、戦闘爆撃機に狙われればひとたまりもないので注意しよう。

重大砲

 射程1600mの重大砲を比較。

  ユニット 生産費 研究費 射程 装甲 攻撃力 移動
ソ連 152MMプーシュカ 40 - 1600 - 23 24
フランス GPF 150MMカノン砲 50 - 1600 - 23 24
イギリス 140MM榴弾砲 40 50 1600 - 23 24
アメリカ M40 50 50 1600 1 23 24
ドイツ 150MM榴弾砲 50 50 1600 - 23 24
イタリア なし - - - - - -
日本 なし - - - - - -

 このクラスのユニットは、かなりの資金を必要とする。こうして見ると、ソ連の152MMプーシュカは破格の安さである。研究を必要としないフランスのGPF 150MMカノン砲も使いやすい。

 日本には中大砲や重大砲に相当するユニットが存在しない。中盤以降の砲撃戦はつらい。イタリアも中大砲と重大砲が存在しないが、超重大砲があるため日本ほどは苦労しない。

超重大砲

 射程2400mの重大砲を比較。

  ユニット 生産費 研究費 射程 装甲 攻撃力 基地
イタリア 210MM榴弾砲 70 - 2400 - 31 大砲・対空基地
ソ連 203MM榴弾砲 50 25 2400 - 31 プロトタイプ
アメリカ ロング・トム 50 50 2400 - 31 プロトタイプ
ドイツ モーザー 60 50 2400 - 31 プロトタイプ
イギリス なし - - - - - -
フランス なし - - - - - -
日本 なし - - - - - -

 射程が2400mととんでもなく長いが、コストもとんでもなく高い。しかも生産基地はプロトタイプ基地。こんな高価なユニット、使えるわけがない。

 しかし、イタリアの210MM榴弾砲は研究不要で大砲・対空基地から生産できるため、状況によっては生産する機会も出てくる。特にイタリアは終盤の決定力に欠けることが多いため、選択肢のひとつになる。