対空砲比較
対空砲は敵が航空機の航空機を追い払うために必須のユニット。序盤に偵察機や空挺部隊を撃退するのに便利なほか、空戦の援護にも活用できる。
対空砲
森に設置できる対空砲を比較。
ユニット | 生産費用 | 対空能力 | |
---|---|---|---|
アメリカ | ボフォース | 10 | 23 |
ドイツ | FLAK 20MM | 10 | 18 |
フランス | キャメル | 10 | 18 |
ソ連 | AA 37MM | 10 | 18 |
イギリス | ボフォース | 15 | 23 |
イタリア | ブレダ 20MM | 15 | 18 |
日本 | なし |
対空砲は数を揃えることが重要となる。対空能力もさることながら、コストが最も重要だ。10ドルと15ドルはたった5ドルなので差がないようにも思えるが、30ドルで2ユニットしか生産できないのと3ユニット生産できるのでは大きな差がある。
対空砲ではアメリカが飛び抜けて優秀。イギリスとイタリアはコストが高く使いづらい。
対空バンカー
対空砲を備えたバンカーを比較。
ユニット | 生産費用 | 対空能力 | 耐久力 | |
---|---|---|---|---|
アメリカ | 対空バンカー | 30 | 48 | 750 |
フランス | 要塞化陣地 | 20 | 23 | 750 |
日本 | 対空陣地 | 20 | 28 | 250 |
イタリア | 90mm対戦車砲陣地 | 40 | 25 | 750 |
ドイツ | なし | |||
イギリス | なし | |||
ソ連 | なし |
生産基地を設置することなく、司令部付近にすぐに設置できる対空バンカーは序盤の空挺対策や偵察機を追い払うのに最適なユニット。零戦やハリケーンに破壊されない耐久力も魅力。ただし日本の対空陣地はハリケーンに破壊されるので注意。森が付近にないときにも使える。
やはりアメリカが優秀。フランスとイタリアは対戦車能力も持つため、対空以外にも使えて便利。
対戦車・対空砲
対戦車と対空両方の能力を備えたユニットの比較。
ユニット | 基地 | 生産費用 | 対空能力 | |
---|---|---|---|---|
日本 | 八八式7.5cm野戦高射砲 | 大砲・対空 | 20 | 25 |
イタリア | AT 90MM | 大砲・対空 | 40 | 25 |
ドイツ | FLAK 88MM | 大砲・対空 | 40 | 25 |
イタリア | ブレダ 90/53 | プロトタイプ | 25 | 25 |
アメリカ | なし | |||
イギリス | なし | |||
フランス | なし | |||
ソ連 | なし |
高い攻撃力を持つため、航空機を一撃で「!」状態にする。森に隠れられないことが弱点。対戦車能力が高く、対空能力はおまけだが、序盤は重宝する。
自走対空砲比較
自走式対空砲の比較。
ユニット | 基地 | 費用(研究) | 対空 | 装甲 | 速度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
アメリカ | M16 | 大砲・対空 | 15 | 28 | - | 31 |
ソ連 | ZSU-37 | 大砲・対空 | 20(25) | 23 | 3 | 39 |
アメリカ | M19 | 大砲・対空 | 30(50) | 48 | 3 | 31 |
日本 | タセ | 装甲車両 | 25(50) | 32 | 3 | 38 |
ドイツ | ヴィルベルヴィント | プロトタイプ | 35(25) | 62 | 3 | 31 |
イタリア | M15コントラエーレオ | プロトタイプ | 25(25) | 62 | 1 | 31 |
イギリス | スキンク | プロトタイプ | 45(50) | 62 | 3 | 31 |
フランス | なし |
装甲を持った自走対空砲は戦闘機からの攻撃を受けない。対空能力も高いため、航空機を片っ端から叩き落すことができる。榴弾に攻撃されても大丈夫。
プロトタイプ基地は設置に多額の費用がかかる。やはり通常の生産基地から出せるユニットが使いやすい。特にイギリスのスキンクは、あまりに高い。
日本のタセはなぜか装甲車両基地からの生産となる。