ユニットを愛称で紹介!
R.U.S.E.に登場するユニットを紹介する。貴重な写真付き。
空軍編
![]() |
アメリカ軍の戦闘機「マスタング」 高い戦闘力とスピードを持つ。 |
![]() |
アメリカ軍の戦闘爆撃機「サンダーボルト」 素早い攻撃と威力の高さが特徴。 |
![]() |
ドイツ軍の戦闘機「シュヴァルベ(ME262)」 最速・最強を誇る。 |
![]() |
イギリス軍の戦闘爆撃機「ハリケーン」 対空にも地上にも攻撃可能。 |
![]() |
イタリア軍の戦闘機「サエッタ」 十分な速度と攻撃力を持つ。 |
![]() |
イタリア軍の戦闘爆撃機「スパルヴィエーロ」 狙った獲物は逃さない。 |
陸軍編
![]() |
ドイツ軍の戦車「パンター」 高い攻撃力とスピードを併せ持つ |
![]() |
ドイツ軍の戦車「タイガー」 高い攻撃力を誇る。 |
![]() |
ドイツ軍のプロトタイプ偵察車「プーマ」 森に入れば無敵。 |
![]() |
ドイツ軍のプロトタイプ戦車「マウス」 最強の戦車。 |
以上です。
補足
ドイツ軍は強力な重戦車に、ネズミを意味する「マウス」の名前をつけた。これは、いかにも弱そうな名前で呼ぶことで、敵の情報を混乱させるためだった。当初の名前は「マンムート(マンモス)」だった。
シュヴァルベは「ツバメ」、サエッタは「雷」、スパルヴィエーロは「ハイタカ」を意味する。マスタングはアメリカに生息する小型の馬。
次回(ユニット名の由来)に続きます。