マウス

VIII号戦車マウスの解説
VIII号戦車マウスはドイツで試作された超重戦車です。
ヒトラーの命令により、最高水準の技術を投入した100tクラスの重戦車の開発が始まりました。当初は150両の生産が計画されていましたが、計画の変更や開発の難航によって量産は中止され、結局完成したのは2両のみでした。その2両も想像以上の速度の遅さ、燃費の悪さに加え故障が頻発し、ついに開発中止が決定されました。
1945年4月、試作車2両はソ連軍を撃退するため出撃しましたが、機関の不良と燃料不足のため行動不能に陥り、放棄されました。
その後マウスはソ連に回収され、現在は博物館に展示されています。
VIII号戦車マウスの性能
速度 | 20km |
---|---|
装甲 | 200mm |
主砲 | KaK44戦車砲(口径128mm、砲身長7.04m) KaK44戦車砲(口径75mm、砲身長2.73m) |
副兵装 | 7.92mm機関銃×1 |
重量 | 188t |
R.U.S.E.での性能
生産 (秒) |
研究 (秒) |
種類 | 装甲 | 速度 | 装備 | 射程 (m) |
歩兵 攻撃 |
車両 攻撃 |
施設 攻撃 |
対空 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
60 (40) |
50 (25) |
車両 | 5 | 20 | 対戦車砲 | 500 | - | 542 | - | - |
対戦車砲 | 450 | - | 338 | - | - | |||||
榴弾砲 | 500 | 78 | 78 | 78 | - |
R.U.S.E.でのマウス
ゲーム最強の超重戦車です。
対戦車砲を2門装備し、ゲーム最高の攻撃力と防御力を誇ります。その分、R.U.S.E.でもトップクラスの研究・生産費用が必要で、移動速度は歩兵以下。おまけにプロトタイプ基地からの生産です。
史実同様、たとえマウスを生産する機会が訪れても、戦局に影響を与えるようなことはないのではないでしょうか。