R.U.S.E.研究室

狙撃兵

狙撃兵

狙撃兵の解説

 日本軍は射撃の優れた兵士に精度の高い銃を与え、狙撃兵として運用しました。

 狙撃兵は部隊に少数配置されていましたが、光学照準器は十分に行き渡っていませんでした。また、光学技術も他国と比べて大きく劣っていました。

 大東亜戦争末期、日本軍の狙撃兵はヤシの木に登り、枝葉で偽装して敵を待ち続けました。そしてアメリカ軍が通過すると、背後から士官を狙い撃ちしました。

 アメリカ軍は狙撃を恐れ、敵の潜んでいそうなヤシの木には砲撃を加えたり、短機関銃を乱射して前進しました。また、士官は狙われるのを避けるため、階級章を外して戦場に臨むようになったと言われています。

R.U.S.E.での性能

生産
(秒)
研究
(秒)
種類 装甲 速度 装備 射程
(m)
歩兵
攻撃
車両
攻撃
施設
攻撃
対空
攻撃
15
(10)
25
(50)
歩兵 - 24 狙撃銃 400 25 25 - -
手榴弾 70 8 8 8 -

R.U.S.E.での狙撃兵

 R.U.S.E.唯一となる狙撃兵は、日本軍に登場します。他にも独立工兵や義烈空挺隊と、日本軍には特殊な歩兵が多く与えられています。

 狙撃兵は高価ですが、遠距離の歩兵や対戦車砲を攻撃することができます。強力な攻撃力・防御力を持ちながらも、歩兵や対戦車砲に弱いホリの護衛に最適です。ただし、非装甲で打たれ弱いことが弱点です。できる限り森林に身を隠して戦いたいところです。