チハ
九七式中戦車チハの解説
九七式中戦車チハは日本軍の主力戦車です。
ノモンハン事件に当時としては重装甲の戦車として参加、大東亜戦争では初期に戦車を配備していなかったイギリス軍に対して活躍しました。初期のチハは小口径の主砲を搭載しており、対戦車戦闘は考えられていませんでした。
スチュアートの登場によって火力の低さが問題となり、47mm砲の新砲塔が開発されるとスチュアートを1,000mの距離から撃破可能になりました。
九七式中戦車チハの性能
速度 | 38km |
---|---|
装甲 | 25mm |
主砲 | 一式戦車砲(口径47mm、砲身長2.25m) |
副兵装 | 7.7mm機関銃×2 |
重量 | 15t |
R.U.S.E.での性能
生産 (秒) |
研究 (秒) |
種類 | 装甲 | 速度 | 装備 | 射程 (m) |
歩兵 攻撃 |
車両 攻撃 |
施設 攻撃 |
対空 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 (5) |
- | 車両 | 2 | 35 | 対戦車砲 | 300 | - | 200 | - | - |
榴弾砲 | 300 | 33 | 33 | 33 | - | |||||
機銃 | 250 | 21 | 21 | - | - |
R.U.S.E.でのチハ
日本軍の中戦車として登場します。装甲以外はシャーマンと同等の性能を持ち、研究が必要ないため生産しやすいのが特徴です。
とはいえ、特別に優れているわけでもなく、中戦車同士の戦いでは装甲の面で不利です。日本は優秀なユニットが揃っているため、チハを主力とするには心許ないところがあります。
しかし、日本軍を代表する戦車といえば、やはりチハしかありません。