レンジャー
レンジャー大隊の解説
第二次世界大戦中、アメリカ軍はイギリス軍のコマンドスを参考に6つのレンジャー大隊を創設しました。レンジャー大隊は訓練を受け、イタリア戦線、ノルマンディー上陸作戦、バルジの戦いなどに参加しました。
ノルマンディー上陸作戦でオマハ・ビーチに上陸したレンジャー大隊は、崖の上から攻撃してくる機関銃や迫撃砲に果敢に攻撃を加え、防衛線を突破し、拠点を確保しました。このとき命じられた「Rangers, Lead The Way!(レンジャーが道を開く)」は現在のアメリカ軍精鋭部隊である第75レンジャー連隊のモットーとなっています。
R.U.S.E.での性能
生産 (秒) |
研究 (秒) |
種類 | 装甲 | 速度 | 装備 | 射程 (m) |
歩兵 攻撃 |
車両 攻撃 |
施設 攻撃 |
対空 攻撃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 (5) |
25 (25) |
歩兵 | - | 28 | 機銃 | 150 | 80 | 80 | - | - |
対戦車弾 | 150 | - | 2000 | - | - | |||||
手榴弾 | 70 | 33 | 33 | 33 | - |
R.U.S.E.でのレンジャー
アメリカ軍の重歩兵として登場します。
目立った特徴はありませんが、十分な対歩兵戦闘力と車両攻撃力を持っており、歩兵同士の戦いとなっても、そう簡単にはやられません。
アメリカ軍はウィリス・ジープを生産するために兵舎を必ず設置することになるので、レンジャーと組み合わせて戦うのも作戦の一つです。